新設クラスのご紹介 ~ 土曜日 チェロコース・ヴァイオリンコース ~
この度、新規講師をお迎えすることがかないましたので、人気の土曜日を増設いたします。
<土曜日 チェロコース>
募集時間 11:00
<土曜日 ヴァイオリンコース>
募集時間 16:30 、 17:00
~指導者のご紹介~
幅 眞紀子(はば まきこ)先生
洗足学園の講師として長きに渡り携わってきました。
とても明るい先生で、先生の指導しているアンサンブルの会もいつも笑顔がいっぱいだそうです🎶
<幅先生からのメッセージ>
憧れのチェロ美しい音を目指しながら、楽しい時間を過ごしませんか?
基本から丁寧に、経験者の方はより高度な技術を身に着けませんか?
楽しくレッスンします。
<経歴>
15歳よりチェロをはじめる。
洗足学園高等学校音楽科、洗足学園音楽大学弦楽器科卒業。チェロを藤井晃氏に師事。卒業後、クラウス・シュトルク教授のレッスンを受ける。
東京フィルハーモニー管弦楽団、東京交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団に客演、ミュージカルなどで演奏活動を行う。
洗足学園クロスアーツ及び同音楽教室講師、洗足学園小学校オーケストラ指導講師を務めた。
現在、
「品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラ」品川ジュニアオーケストラSJPO (google.com)
や弦楽アンサンブル「アンサンブル・プリマベーラ」アンサンブル・プリマベーラ ~ 弦楽アンサンブル ~ | サークル | 洗足会(洗足学園中学校・高等学校 父母の会) (senzokukai.com)のトレーナー等、後進の指導を行っている。
一般社団法人日本弦楽指導協会 事務局長
~指導者のご紹介~
本多 菜穂子(ほんだ なほこ)先生
小さなお子様からシニアの方まで、穏やかに丁寧な指導が好評です。趣味として習いたい方から、音楽の専門を目指している方まで指導可能です。この度、月曜日に加え、土曜日も担当いたします。
<本多先生からのメッセージ>
生徒さんが目指していることによって、レッスンのやり方に違いがあると思いますが、基本はどこに、何に問題があって上手くできないのかを探してあげるようにしています。時には時間がかかっても一緒に考え、生徒さん自身で答えを出すようにもしています。きちんと弾けるように、いい音で弾けるように心の中から音が出せるようになって欲しいを思っています。音符を読む、リズムを考える、音を聴く事もしっかりやります。
とにかくヴァイオリンと友達になりたい!綺麗な音で弾きたい!と思って練習してみてください。楽器は必ず答えてくれます。
<経歴>
洗足学園音楽大学卒業。
磯恒男、堀越みちこ各氏に師事。
<所属等>
大学附属音楽教室、洗足学園中学高等学校音楽授業、明星学苑ジュニアオーケストラ、
日本弦楽指導者協会正会員。